2015年5月5日火曜日

Android 画面上に編集可能なテキストエリア(textarea)を作る


画面上に編集可能なテキストエリアを作るには、どうすればいいか?

上の図のように、「activity_main.xml」中の「Plain Text」を選んで、画面に挿入しても、一行のラインしかならないです。複数行からなるテキストエリアにするには、赤丸3の「Text」を押して、中の以下定義を編集します。


<EditText    android:layout_width="wrap_content"    android:layout_height="wrap_content"    android:inputType="textMultiLine"    android:ems="10"    android:lines="4"
    android:id="@+id/editText"    android:layout_marginTop="10dp"    android:layout_alignParentLeft="true"    android:layout_alignParentStart="true"    android:layout_alignParentRight="true"    android:layout_alignParentEnd="true"    android:layout_below="@+id/textView" />

赤字のラインを追記します。すると、4ラインからなるテキストエリアになります。
生成したアプリは、下図のように4ラインまで記入できます。5ラインを記入すると、1ライン目が隠されます(削除されてません、隠されてるだけです)。


2015年5月2日土曜日

電子薬手帳


薬手帳、何冊何冊にもなって、前のやつをどこに散らかしているかわからない、
ボロボロになって、何を処方していたか見えないことはありませんか?

スマホを持っている方には、電子手帳を使えるようなアプリがあると、使いませんか?
当然、パスワードを掛けて、簡単に他人に見せないようにセキュリティを備えますが。
薬局で発行した髪をそのままスマホのカメラで取ると、
電子名刺みたいに文字まで識別できます。さらに簡単な検索機能をつけると、便利ですね。

あっ、忘れたっていうことも無くなります。
スマホを持ってない方には、通常の薬手帳のままでいいです。
なので、薬局や病院には今までと変わりなく、なにも変更がありません。


外国コインと紙幣に対応する自動販売機


東京オリンピックの開催はあと5年ぐらいとなり、
年々外国から日本に旅行しに来る人が多くなっていきます。

お金を両替し忘れて、自国のお金をそのまま持って、日本に来ました。
ジュースぐらいでも買えるように、自販機に外国コイン対応するようにしたほうがよいでしょう?
オリンピックだけではなく、日本の旅行業にもかなりのアピールになるはずです。



国営昭和記念公園にもネット上にチケット販売してほしい


先日国営昭和記念公園に行くとき、チケット購入行列がなかなか長かったです。
ネット上からチケットを買えるところは、もうほとんどなのに、対応したほうが良いではないでしょうか?

チケットを買うとき、クレジットカード払いとかにして、
買った人には、電子チケットを発行します。
電子チケットには、QRコードやバーコードを表示するようにして、
公園の入り口にスキャン機器だけを用意します。
みんなの待ち時間も少なくなるし、公園側の効率も向上します。


底の部分にも開け口の詰め替え袋


シャンプーや洗剤など、詰め替え用包装ケースからなかなか出しにくい時はありませんか?
原因は中に空気がないからです。
底の部分に、簡単に取れるような開け口をつけると、
空気が入りやすく、中の液体が簡単に出てくると思います。

車のモーター動力で粉末消火器 Fire extinguisher by car motor


よく見かけるのは、粉末消火器が小型で、消防車なら、水を噴射して消化するが、
消防車のモーター動力で粉末を飛ばせるような消火器は、
もっと威力があるのではないでしょうか?

We always see that dry powder fire extinguisher. that  is small one and by stored-pressure.
if can by fire-engine, I think that will be more powerful.

2015年5月1日金曜日

Android Studio アップデート


Android Studioを起動すると、下記アップデート情報がポップアップされてきました。

Current Version:1.1.0(build 135.1740770)
New version:     1.2.0(build 141.1890965)
Patch size:        71MB

「Release Notes」をクリックして、確認すると、2015/5/1に1.2.0がリリースされました。
http://tools.android.com/recent

それほど大きな変更ではないようですが、

・IntelliJ 14.1.1ベースに変更
 これで、コンパイルなしにエディタ側でインラインで変数デバッグできるようになりました。下記のよう感じです。

・Gradle プラグインのバージョン 1.2 ベータ版のサポート
・CPUパフォーマンスの監視とコレクションキャプチャビュー
・多数のバッグ修正

まあ、アップデートが出たら適用するようにしたほうがよいでしょう。
「Update and Restart」をクリックして、適用します。
再起動したら、どの設定を使用しますかと聞かれます。上記のように、前のバージョンの設定をそのまま使用します。以下の画面が表示され、適用完了です。
いままでのアプリをコンパイルして実行すると、そのメモリとCPUの使用状況が下記のように表示されるようになりました。






国際交流を促進するグローバル音楽フェスティバルについて語ろう。

タイトル:国際交流を促進するグローバル音楽フェスティバルの魅力 最近、世界中で注目を集めているのが、国際交流を促進するグローバル音楽フェスティバルです。音楽は言葉を超えて人々をつなぎ、文化や国境を越えて心を通わせる力があります。そんな音楽の力を最大限に活用し、異なる文化や国...