Amazonで買い物をするとき、溜まったポイントを使いたいけど、ポイントを使用する画面がなかなか出てこないってことはありませんか?
商品をカートに入れてから、カートに入って商品情報と送り先と支払い方法を確認する画面が現れます。
次は支払方法をクリックして、支払い方法を変更する画面に移り、その中にAmazonポイントを使用するかどうかの選択肢があります。
必要に応じて、全部ポイント支払いか一部ポイント支払いかを選択して進めればいいです。
2015年4月23日木曜日
2015年3月15日日曜日
amazonのkindle電子本を間違えて購入したときの対応方法
間違えて、kindleの電子コンテンツを購入してしまって、キャンセルボタンも出てこないため、ちょっと焦りました。
「カスタマーサービス」→「カスタマーサービスに連絡」を選択して、
以下内容を選択したうえ、電話かチャット、Eメールをクリックする。
電話とチャットは待ち時間1分未満なので、今回はチャットにしました。
1.お問い合わせの種類を選択してください
・デジタルサービス
2.お問い合わせ内容を選択してください
(選択いただいた内容にあわせて、適切な部署からご案内させていただきます)
・Kindle本について
・Kindle本の返品
3.お問い合わせ方法を選択してください
・電話
・チャット
・Eメール
----------------
※以下はチャット内容です。
現在、担当者 YY と接続中です。
お客様: さきほど2冊の電子本を間違えて購入をクリックしてしまった。 10:47:30
お客様: キャンセルをお願いしたいです。 10:47:30
YY: お問い合わせいただきありがとうございます。Amazonカスタマーサービスの千葉でございます。 10:47:38
YY: 確認いたしますので、少々お待ちください。 10:47:48
お客様: お願いします。 10:47:59
YY: お待たせいたしました。キャンセルをご希望の商品は『AA』、『BB』でよろしいでしょうか? 10:49:13
お客様: はい、そうです。 10:50:16
お客様: 間違えてクリックしたが、購入するつもりはなかったです。 10:50:49
YY: かしこまりました。それでは当サイトにて返金手続きを行います。ご注文確定後の返金となりますため、ご注文履歴からは削除されませんことをご了承くださいますようお願いいたします。 10:51:28
お客様: 一旦支払いをしてからの返金手続きって言うことでしょうか?クレジットカード上で購入履歴が現れるってことでしょうか? 10:53:37
YY: ご使用いただきましたクレジットカードに返金させていただきます。一部Amazonポイントをご使用いただいておりますが、そちらはAmazonポイントの残高に戻ります。返金手続きが完了次第(1から3日程度で)Eメールにてお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。 10:53:55
お客様: 分かりました。よろしくお願いします。 10:55:11
YY: クレジットカードのご利用明細については、場合によりましては相殺され履歴に残らない場合やすべて利用履歴として残る場合があるかと存じますが、カード会社により異なると思われますので詳細をご案内することはできないことをご容赦ください。 10:55:38
YY: その他ご不明な点はございますでしょうか? 10:55:55
お客様: ないです。ありがとうございました。 10:58:06
YY: かしこまりました。その他ご不明な点やお気づきの点がありましたら、いつでもご遠慮なくお問い合わせください。
そのあと、カスタマーサービスの対応はいかかでしたか?と評価を求められるステップがありますが、ALL「非常に良い」とつけました。
・問題解決までの円滑さ
・担当者の対応
・本件についての当サイトのポリシー(方針)
以上、ご参考まで!
登録:
コメント (Atom)
国際交流を促進するグローバル音楽フェスティバルについて語ろう。
タイトル:国際交流を促進するグローバル音楽フェスティバルの魅力 最近、世界中で注目を集めているのが、国際交流を促進するグローバル音楽フェスティバルです。音楽は言葉を超えて人々をつなぎ、文化や国境を越えて心を通わせる力があります。そんな音楽の力を最大限に活用し、異なる文化や国...
-
最近、国際交流がますます重要視される中、新たなプロジェクトが始動しました。それは、国際交流に焦点を当てたランキングサイトの立ち上げ計画です。この新しいサイトは、世界中の異なる国や地域の人々が交流し、お互いの文化や言語を学ぶ機会を提供することを目的としています。 このランキン...
-
オンラインショッピングの世界は、急速に進化し続けています。最新テクノロジーの導入により、消費者は今までにない便利さや快適さを体験することができるようになっています。これからのオンラインショッピングの未来を考えると、ますます驚くべき革新が期待されます。 まず、人工知能(AI)...
-
世界中で数多くの音楽フェスティバルが開催されていますが、その中でも特に人気を集めるトップ10の音楽フェスティバルをご紹介します。 1. Coachella(アメリカ):カリフォルニア州インディオで毎年開催されるCoachellaは、洗練された音楽ラインナップとファッションシ...